株式会社細田工務店の口コミ・評判は?
2017年12月25日

株式会社細田工務店の口コミ・評判について調べてみました。
事業内容は、自社分譲住宅、法人受注建築、注文建築、リフォーム、賃貸、不動産仲介事業を行っています。事業エリアは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県などの首都圏から茨城県、福島県、宮城県にまで及びます。東京では調布市など、23区以外にも対応しています。
1957年に設立し、住宅作りには定評があり、これまでに35000棟以上の実績がありJASDAQに上場を果たしています。リフォーム業の質の高さも定評があり、水回りなどの部分改修から、耐震対策、丸ごとリフォームまで対応しています。
細田工務店の特徴
細田工務店の特徴は木に対するこだわりです。住まい手と環境に優しい木の家づくりを創業以来守り続けています。そして、20年間の保証システム、24時間電話対応、定期巡回メンテナンスサービス、引き渡し後もお客に寄り添う末永いサポートなども魅力です。
また、他の業者に作業を丸投げせずに、全行程責任を持って直接管理・監督する自社一貫体制を行っているので、手抜き工事や欠陥住宅の心配も少ないでしょう。
独自工法による耐震対策
国土交通省が定める、住宅性能表示制度での最高等級3を取得出来る耐震性能を持っていますが、これは災害時の活動拠点になる、消防署や病院と同レベルです。
70年にわたる実績とノウハウにより、地震に強い工法として「ハイブリットキューブ工法」を生み出しています。繰り返し起こる大地震の揺れを熱エネルギーに変えて建物の変形を軽減させる制振性能を持つ耐力壁を組み入れられています。
また耐震以外でも耐風、断熱等性能、維持管理対策、ホルムアルデヒド発散等級で、最高級の評価を獲得しています。
品質にこだわるプロの姿勢
強度や耐久性が求められる柱などには細田工務店指定のJIS認定品のみ使用しており、その素材は、無垢材よりも強く、狂いの少ない構造用集合合成材です。釘の1本1本までこだわり、太くしっかりしたCN釘を使用し、コンクリート調合においても配合比率を独自基準で設定して、基準をクリアするJIS認定プラントからのみ搬入しています。
また基礎、上棟、竣工などの家づくりにおいて、10年20年後も長く快適に住み続けられるように、厳しい検査を実施しています。
設計図通りに施工されているか、基礎の配筋や断熱材は基準書通りかどうかなど、重要な工程では現場監督だけでなく、品質管理担当者も同時に厳しく調べるダブルチェック制度を徹底しています。
まとめ
人生で一番高い買い物になると言われている「マイホーム」。実際に工務店やハウスメーカーに依頼する前はほとんどの方が一括見積もりサイトを利用して比較検討しています。
工務店、ハウスメーカーによって得意不得意がありますし、実際に支払う金額も大きく変わるので、下調べをしておくに越した事はありません。
相見積もり、比較検討をするときには、間取りプランや資金計画書を完全無料で作成してもらえるサイトを活用して、600社以上の中から、自分にピッタリの工務店、ハウスメーカーを見つけましょう。
会社概要
会社名:株式会社細田工務店
所在地:東京都杉並区阿佐谷南3丁目35番21号
創業:昭和22年1月
ホームページ:http://www.hosoda.co.jp
【あなた専用の家づくり計画書を無料で作成してもらえるサイト】
このサイトで一番オススメしているのは間取りプランから土地探しなどの家づくりに関わる全てを無料で手伝ってもらえる「タウンライフ家づくり」です。
【タウンライフ家づくりの特徴】
・自宅にいながら見積り比較が可能!
・大手メーカーから地域の工務店まで網羅!
・希望にに基づいた間取りプランをもらえる!
・諸費用を含めた見積書の提案もOK!
・土地探しも提案してもらえる!
・全国対応なので安心!
・信頼のある住宅会社様のみが掲載