株式会社グランドホームの口コミ・評判は?

2018年2月1日

株式会社グランドホームの・評判について調べてみました。

株式会社グランドホームは東京都武蔵野市に本社を構える工務店です。

主な事業内容は注文住宅・請負事業、戸建分譲事業、賃貸事業になります。

営業範囲は本社がある武蔵野市を中心に東京都全域、千葉県、神奈川県、埼玉県で行っています。

グランドホームは「家は芸術作品である」を経営理念に掲げており外観もオシャレで都心に合う高品質だと評判です。

また、家創りのコンセプトにとしてチーム一丸を掲げており、営業・工事・設計・管理の担当者が色決め、間取りなどのプランニングを決める際、全員が意見を出し合って決定します。
全部門が共に最後まで責任を持つことにより、より高品質な住宅の提供を可能にしています。

そして、全4部門の会議で決定したプランニングに基づきスタートさせますが、この際下請け業者に委託したまま放置するような無責任なことはせず、設計・施工・アフターまで自社で一貫し行うのもポイントです。

その後、各工事の進捗状況に合わせて、その都度厳しい検査を実施します。
着工前には専門業者による地盤調査、工事開始後の配筋検査と上棟組み立て後の2回、社内と第三者機関による2重チェックを行います。

また、工事完了時には、設計工事責任者、設計担当者、工事担当による社内検査に加えて、指定確認検査機関による外部チェックも行うので安心です。

頑丈な基礎づくり

地震の揺れに強くシロアリを寄せ付けない、頑丈な基礎づくりとして、Jotoキソパッキング工法を行います。
渋滞の床下換気口を用いる工法では、開口部を設置する際に上端筋を切断する必要があることから、基礎耐力の低下を避けられず、十分な耐震性を確保できない問題を抱えていました。

さらに、コーナー部分や、土台とコンクリートが接触する箇所はシロアリ被害の発生する恐れもあったのですが、Jotoキソパッキング工法では、これらの問題をすべてクリアしているので心配いりません。

根太レス工法

従来多く用いられている根太工法と比較すると、地震や台風時に発生する水平力に対して強い耐性を持ち、火打ち梁を省けるメリットもあり、別名剛床工法とも呼ばれています。

集成材の使用

グランドホームが家づくりに採用している集成材の特徴は、従来の木材の問題点である変形しやすい特性から起きる造作後のヒビ、すきま、床鳴りを軽減させる点です。
また、従来木材よりも強度性能が向上しており、さらに集成材に使用する接着剤も、接着層がはがれず半永久的な耐久性を誇るものです。

床束は腐朽しない樹脂製

住宅の一階の床を支える役割を果たす床束には、腐朽しない樹脂製にすることにより、シロアリ被害を防ぎ、土台や大引材をしっかりと支えてくれるので安心です。

断熱材は耐火性・耐久性に優れている

断熱材には、万が一の火災を想定して、耐火性・耐久性が高い素材を採用し、気密性と断熱性に優れているほか、防音効果も期待出来るのも特徴です。

まとめ

人生で一番高い買い物になると言われている「マイホーム」。実際に工務店やハウスメーカーに依頼する前はほとんどの方が一括見積もりサイトを利用して比較検討しています。

工務店、ハウスメーカーによって得意不得意がありますし、実際に支払う金額も大きく変わるので、下調べをしておくに越した事はありません。

相見積もり、比較検討をするときには、間取りプランや資金計画書を完全無料で作成してもらえるサイトを活用して、600社以上の中から、自分にピッタリの工務店、ハウスメーカーを見つけましょう。

【アナタにピッタリの工務店を教えます】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

一括見積はこちらをクリック
※希望の予算や間取りを入力して条件に合う業者をピックアップ!

会社概要

会社名:株式会社グランドホーム

所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-38-4グランドホーム本社ビル

創業:平成12年4月27日

ホームページ:http://grand-home.jp/