大賀建設株式会社の口コミ・評判は?

2017年12月25日

大賀建設株式会社の口コミ・評判について調べてみました。大賀建設株式会社は埼玉県さいたま市大宮区に本社を置く工務店です。

 

主な事業内容として、注文住宅の企画、設計及び管理、建築工事、造成と不動産売買・仲介、賃貸借物件の仲介と管理を行っています。事業エリアは埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県です。

 

主力事業である注文住宅は「アルネットホーム」と言う独自ブランドとして、外観デザイン、間取りや設備、インテリアまで、手の届く範囲でそれぞれの要望を叶える「自由設計」にこだわり、利用者から高い評価を得ています。

 

耐震、制振技術がすごい!

 

アルネットホームの注文住宅は標準仕様で耐震等級3と最高の耐震性能になっています。

 

揺れに耐える耐震技術に加え、揺れを吸収して建物を守る制震技術にも定評があり、実物大受託を使用した耐震実験で、住宅の安全性を実証しているので安心です。

 

家を強い地震から守る会社独自の工夫例を挙げると、制振ダンパーは、小さな揺れから効力を発揮し、強い揺れまで瞬時に吸収する「バイリオニア特性」を持つ、高性能制振ダンパーを採用しています。

 

強い家づくりの基本になる基礎には、ベタ基礎を採用することで地震や台風から受ける衝撃を効果的に分散し、不同沈下現象を予防する効果もあります。

 

また、基礎のコーナー部分は、不均等荷重や地震に掛かる負荷が集中しやすくなるので、補強を行うことで基礎の剛性を高めているのも特徴です。

 

そして、木造住宅で地震の影響を大きく受ける接合部には、従来構造金物ではなく独自の物を使用しています。

オリジナル金物を使用した住宅と、従来工法の強度を比べると柱頭部・柱脚部で約4.3倍の強度、粱端部では約1.5倍の強度です。

 

他にも4面耐震パネルと剛床工法を採用することで、壁倍率4.0の耐震力を得ています。腐食とシロアリに強く、高耐水性を誇り、地震による変形や破損を防ぎ、生活音も減少します。

 

アルネットホームの公式サイトでは、耐震実験を動画で見ることが可能なので、住宅の耐震力に興味がある方は一度見てみる価値アリです。

 

高気密・高断熱技術

 

外気と直接触れる窓には、高断熱ガラスと樹脂サッシを建物全体に隙間なく施し、換気と冷気を逃さない高気密・高断熱住宅として、断熱性能最高等級である4等級認定を受けています。

 

樹脂サッシは、三枚のガラスを組み合わせて2重の中空層を生み出す高い断熱構造、空気に比べて熱伝導率が低いアルゴンガスを封入しています。熱伝導率がアルミと比較すると約1000分の1に抑えられる樹脂サッシを組み合わせているのも特徴です。

 

サッシはデザインや断熱性能に優れているだけでなく、紫外線や結露の抑制、騒音カット効果も期待でき、毎月の冷暖房費の削減に繋がります。

 

断熱材には、ウレタン現場発泡断熱材を使用していることから、素材自体の柔軟性と優れた自己接着力で下地材に密着し、建物の変形によるズレや剥がれがおきず、高性能を長い期間維持可能です。

 

防犯対策も抜かりがない!

 

アルネットホームの住宅は、安全、快適な住まいに欠かすことができない防犯設備とセキュリティを導入しているので心配いりません。

 

不法侵入として多いのが、窓ガラス破り、玄関ドアの無締まりです。

 

窓からの侵入を未然に防ぐために、防犯ガラス、シャッター、面各子、クレセント、サブロックを用意しています。そして玄関ドアのセキュリティ強化として、サムターンや、カードキーなども用意しているので、開錠に時間を掛けたくない侵入者対策として効果抜群です。

まとめ

人生で一番高い買い物になると言われている「マイホーム」。実際に工務店やハウスメーカーに依頼する前はほとんどの方が一括見積もりサイトを利用して比較検討しています。

工務店、ハウスメーカーによって得意不得意がありますし、実際に支払う金額も大きく変わるので、下調べをしておくに越した事はありません。

相見積もり、比較検討をするときには、間取りプランや資金計画書を完全無料で作成してもらえるサイトを活用して、600社以上の中から、自分にピッタリの工務店、ハウスメーカーを見つけましょう。

【アナタにピッタリの工務店を教えます】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

一括見積はこちらをクリック
※希望の予算や間取りを入力して条件に合う業者をピックアップ!

会社概要

会社名:大賀建設株式会社

所在地:埼玉県さいたま市大宮区土手町1丁目2番地 JA共済埼玉ビル14階

設立:昭和54年

ホームページ:https://www.taiga-k.com