住協建設株式会社の口コミや評判は?

2017年12月25日

住協建設株式会社の口コミ・評判について調べてみました。住協建設株式会は、埼玉県狭山市に本社を構える建設会社です。

 

主な事業内容は、以下の通りです。

 

・注文住宅、新築住宅の設計・施工

・建物の設計・建設

・土地建物の売買及び仲介業

・リフォーム

 

営業エリアは狭山、入間、所沢、川越、飯能など、埼玉県と東京都を中心にし、年間約500棟以上の新築住宅を造っています。

 

住宅はフルオーダー・デザイン、法人向けなど、様々なスタイルで対応可能です。

 

本社内にあるショールームは、設備機器の展示、内外装材、カーテンやリフォーム商品など、実際に見て触ることができ、キッズルームも完備しているので、小さな子供を連れている方でも安心して見学できます。

 

地震に強い制御装置「GMAS(ジーマス)」とは

 

地震大国日本において家と住み手を守るために、東京大学の技術提供を受けて独自に開発した制震システムです。

 

国土交通大臣認定製品で耐力壁として最高倍率の5倍を取得しています。巨大地震を想定して開発されており、従来の地震の揺れに耐える耐震工法に、揺れを吸収して損傷を軽減する制振能力を持つGMASを組み合わせた独自工法を採用。地震に強い住協建設の住宅は、安心して長く住み続けられます。

 

お友達紹介システム

 

また、お得なキャンペーンを行っており、利用者に人気です。知人や友人の中で、新築・建て替え・リフォームに興味を持っている方を住協建設に紹介します。

 

その後、紹介した方が成約した場合は、紹介者に最高で10万円の商品券もしくは紹介料が貰え、さらに成約者には設備のオプションがプレゼントされます。仲介の場合でも社内規定に基づきプレゼントが貰えるので、住協建設を利用したことがない方でも、知り合いがいれば気軽に紹介出来るので非常におススメです。

 

受賞歴

 

一般社団法人日本地域開発センターが主催する省エネ住宅のトップランナーを選定するコンテストにおいて、ハウス・オブ・ザ・イヤー・エナジー2015優秀賞と2016特別優秀賞と、2年連続で受賞しています。

 

このコンテストは省エネルギー性に優れた住宅を表彰する制度で、審査基準は住宅の躯体・開口部・設備機器の性能評価と、省エネルギー技術や手法、そして供給戸数などから省エネルギー住宅普及への取り組みなどを創造的に評価するものです。

 

特別優秀賞は最も優れた住宅と認められる大賞に次ぐ省なので、住協建設のエコ住宅がいかに評価されているかが、よくうかがい知れます。

まとめ

人生で一番高い買い物になると言われている「マイホーム」。実際に工務店やハウスメーカーに依頼する前はほとんどの方が一括見積もりサイトを利用して比較検討しています。

工務店、ハウスメーカーによって得意不得意がありますし、実際に支払う金額も大きく変わるので、下調べをしておくに越した事はありません。

相見積もり、比較検討をするときには、間取りプランや資金計画書を完全無料で作成してもらえるサイトを活用して、600社以上の中から、自分にピッタリの工務店、ハウスメーカーを見つけましょう。

【アナタにピッタリの工務店を教えます】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

一括見積はこちらをクリック
※希望の予算や間取りを入力して条件に合う業者をピックアップ!

会社概要

会社名:住協建設株式会社

所在地:埼玉県狭山市狭山台4丁目27番38号

ホームページ:https://jyukyo-cnst.com