株式会社石田屋の口コミ・評判は?

2017年12月22日

株式会社石田屋の口コミ・評判について調べてみました。株式会社石田屋は埼玉県児玉郡に籍を置く住宅販売・不動産会社です。

 

長い歴史がある企業で明治38年に創業し、現在は建築設計・工事、建築資材販売、リフォームなどの建築関連工事から、不動産売買、仲介、管理など不動産業務全般を行っています。

 

事業エリアは、本社がある埼玉県北部と群馬県が中心です。石田屋が提供する住宅は、パナソニックの先進工法「テクノストラクチャー」に様々な技術と工夫を加えて、安全性、快適性をも高く自由な空間設計により大手ハウスメーカーと同レベルの品質と、手の届くお値打ち価格により人気があります。

 

またアフターサービスとして、引き渡しから、6か月後、1年後、2年後、5年後、10年後に定期点検があり、保証期間内であれば一部の設備、建具不良、仕上げ材の変形や剥離などは無償で修理してくれるので、購入後も安心です。

 

展示場は、伊勢崎、本庄児玉、高崎、秩父、前橋などにあり、事前予約でQUOカードも貰えるので、見学だけでもお得です。

 

広い空間

 

高強度を誇る住宅は、強さと共に天井が2.7mと高く、開口幅が最大で6mの広々とした空間を実現しているので、開放感があるリビングで快適に暮らせます。

 

これは一般的な木造住宅の天井高が2.4mよりも30cmも高く、2階建だと60cmも差が出るので、体感する広さはかなり違うと、展示場を見学した方から評判です。

 

また、従来の間取りより約1.2倍の広さを確保するメーターモジュールを採用しているのも特徴です。

 

そして、梁の強度が強いのも魅力で、従来では2階のバルコニーは約0.9mしか外に張り出せる距離がありませんでしたが、石田屋の住宅は2倍の1.8mを確保出来るので屋外テラスやガーデニングも楽しめます

 

強度と耐久性

 

建物の寿命に大きく関わる耐震等級、劣化対策、維持管理等級では最高等級である3を取得可能なので、3世代以上に渡って住み継ぐことが出来る性能です。

 

長期荷重に耐えられる高耐久性能のオリジナル複合梁「テクノビーム」を採用しているのでバランスが取れた強靭な構造体を可能にしいます。

 

また、耐震住宅工法のテクノストラクチャーは、木の住まいの良さを生かしつつ、科学的見地に基づいた耐震実験、強度分析、材料の選定、38項目に及ぶ構造計算を行い、耐震問題解決を追求して誕生しています。実物大モデルを使った振動実験でも高い耐久性が証明されていることから、地震が心配される現代においても安心して居住出来ると言えるでしょう。

 

省エネ

 

冷暖房効率を高めた作りになっており、省エネ・ECO住宅が基本ベースです。窓ガラスに使用するサッシにはアルミと樹脂との複合を使い、断熱・防露に優れ、自然素材のセルローズファイバーを採用することにより、通気性、防音性、防カビ性を実現しています。

 

さらにオール電化住宅で、電気や水道の使用量を抑えた省エネ設計のパナソニックの設備を使っている点も◎です。

 

またオプションとして、質の高いパナソニックの太陽光発電システムや、高齢者に優しいホームエレベーターなども人気があります。

まとめ

人生で一番高い買い物になると言われている「マイホーム」。実際に工務店やハウスメーカーに依頼する前はほとんどの方が一括見積もりサイトを利用して比較検討しています。

工務店、ハウスメーカーによって得意不得意がありますし、実際に支払う金額も大きく変わるので、下調べをしておくに越した事はありません。

相見積もり、比較検討をするときには、間取りプランや資金計画書を完全無料で作成してもらえるサイトを活用して、600社以上の中から、自分にピッタリの工務店、ハウスメーカーを見つけましょう。

【アナタにピッタリの工務店を教えます】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

一括見積はこちらをクリック
※希望の予算や間取りを入力して条件に合う業者をピックアップ!

会社概要

会社名:株式会社石田屋

所在地:埼玉県児玉郡神川町元原114-1

創業:明治38年

ホームページ:https://www.ishidaya-net.co.jp