福山住宅株式会社の口コミ・評判を調べてみました。

2018年3月1日

福山住宅株式会社は、大阪府を拠点に営業している工務店です。

福山住宅株式会社は、1967年に大阪で住宅販売を個人創業し、1971年に「2×4工法」の研究を開始します。

1972年に法人組織として吹き抜けの家をテーマに本格木造住宅メーカーとして住宅分譲を開始、2016年には計8000棟を超える実績を持つ工務店となっています。

設立は沿革からも1967年から1972年あたり、とにかく創業年数が非常に古い会社です。

事業内容は2×4工法による吹き抜けの家の建築や販売なので、工法が特徴的な注文住宅業者という捉え方をしておくと分かりやすいです。

対応エリアは大阪府全域ですが、隣接する兵庫県や奈良県にも実績があるため、拠点以外のエリアについては相談してみてください。

【特徴】

福山住宅株式会社の特徴は、「2×4住宅」という点です。

福山住宅株式会社は、1974年に日本で一番最初に2×4住宅を建て、この実績は福山住宅株式会社を語る上で欠かせない沿革・実績・特徴でもあります。

2×4(ツーバイフォー)とは、木造住宅を建てるときの枠組壁工法の1種であり、仕様される角材が「2インチ×4インチ」であることから2×4と呼ばれています。

2×4住宅は、「地震に強い」・「風に強い」・「ハリケーンに強い」・「火に強い」というように、自然災害などに対する耐久性の高さが特徴です。

また、床下に吹き抜けがあることで断熱性能が高いことも特徴です。

地震大国と言われる日本では、耐震性を兼ね備えた住宅づくりが欠かせないため、この工法が着実に広まりつつあります。

【イベント情報】

福山住宅株式会社は、今のところイベント情報はありません。

住宅を発注するに向けて、完成見学会や施工見学会などは希望に応じて可能なので、相談してみてください。

【口コミや評判】

福山住宅株式会社は、口コミからも評判は上々です。

ここでは紹介することができないほど、他にも「HABIT」や「ゆすはらの家」など多くの特徴を持つ工務店です。

福山住宅株式会社では、「現代の匠」として15歳や16歳と若いころから大工となり、今も現役として活躍している大工さんの紹介がピックアップされていることも最後にお伝えしておきたいと思います。

まとめ

人生で一番高い買い物になると言われている「マイホーム」。実際に工務店やハウスメーカーに依頼する前はほとんどの方が一括見積もりサイトを利用して比較検討しています。

工務店、ハウスメーカーによって得意不得意がありますし、実際に支払う金額も大きく変わるので、下調べをしておくに越した事はありません。

相見積もり、比較検討をするときには、間取りプランや資金計画書を完全無料で作成してもらえるサイトを活用して、600社以上の中から、自分にピッタリの工務店、ハウスメーカーを見つけましょう。

【アナタにピッタリの工務店を教えます】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

一括見積はこちらをクリック
※希望の予算や間取りを入力して条件に合う業者をピックアップ!

会社概要

会社名:福山住宅株式会社

事業内容:吹き抜けの家2×4工法、2×6工法、200年住宅HABITによる本格木造住宅の設計や建築販売、リフォーム改修やメンテナンス、分譲開発事業

対応エリア:大阪府

設立:不明

ホームページ:http://www.fukuyamahome.co.jp/