広島建設株式会社の口コミや評判は?
2018年1月6日

広島建設株式会社の口コミ・評判について調べてみました。広島建設株式会社は千葉県柏市豊四季に本社を構える建設会社です。社名に広島とつくことから勘違いされやすいのですが、広島県に支店はありません。
事業内容は、注文・分譲住宅の設計・施工、公共施設・商業・福祉施設など大型建築物の建設やリフォームを主にしながら、太陽光発電や介護事業も行っています。
施工エリアは各拠点から1時間で駆けつけられる範囲に限定しており、千葉県の東葛・京葉エリアを中心にし、埼玉県、茨城県、東京都の一部でも対応しています。注文住宅は年間で600棟、リフォームと合わせると1000件以上です。
下請け業者に頼らない直接施工と、使用する建材を現金・一括決済で仕入れることにより、余分な中間マージンが発生せず高いコストパフォーマンスを維持することができます。
主力事業である注文住宅の中でも、特に人気が高いのは、「セナリオプルーフ」で耐火性、耐震性に優れた重鉄骨造の新都市型住宅です。頑丈さに加えて自由度が高く、二世帯住宅や店舗用など幅広い用途に対応しています。
展示場は千葉県と東京都に全部で10数か所あり、いつでも見学可能です。
耐震性能も抜群です
床下の通気性を考慮した全周基礎パッキング工法を標準仕様にしており、軟弱地盤にはベタ基礎構造を採用したりと、地盤に合わせた最適の工法を選択。全周基礎パッキング工法は、従来工法の約2.0倍の換気能力があり、過荷重を防ぎ耐震・耐久性が向上します。
耐震対策として過去の震災を教訓にして、基礎や柱の接合力を強化することを重要視し、ホールダウン金物で接合部分の強度を高めて、地震の揺れによる建物の倒壊を予防されているので安心です。
J-WOOD工法を採用
超合理化工法である、J-WOOD工法を採用しています。この工法の特徴は、ほとんどの神寺仏閣で建築用材として使われるヒノキと国産材杉を適材適所配置するセリナリオハウス独自の新しい工法です。家を守る十分な強度と、リラックス効果や高い抗菌作用を持つ杉のメリットを最大限に生かした次世代工法と評価されています。
またフェノール樹脂接着剤を使用し、製造工程で高温による熱圧締を行うことで接着層からシックハウス症候群を引き起こすホルムアルデヒドの放散量をゼロに近いレベルにまで抑えます。最高クラスの安心基準であるF☆☆☆☆を取得しているので、この点も心配いりません。
実験した数値上では、フェノール樹脂接着剤を使用した際の耐用年数は300年以上の耐久力があると証明されており、その技術に対する高い信頼性から公共施設でも採用されています。
まとめ
人生で一番高い買い物になると言われている「マイホーム」。実際に工務店やハウスメーカーに依頼する前はほとんどの方が一括見積もりサイトを利用して比較検討しています。
工務店、ハウスメーカーによって得意不得意がありますし、実際に支払う金額も大きく変わるので、下調べをしておくに越した事はありません。
相見積もり、比較検討をするときには、間取りプランや資金計画書を完全無料で作成してもらえるサイトを活用して、600社以上の中から、自分にピッタリの工務店、ハウスメーカーを見つけましょう。
会社概要
会社名:広島建設株式会社
所在地:千葉県柏市豊四季1004番地 広島建設豊四季ビル
創業:昭和43年8月
ホームページ:http://www.hirosima.co.jp
【あなた専用の家づくり計画書を無料で作成してもらえるサイト】
このサイトで一番オススメしているのは間取りプランから土地探しなどの家づくりに関わる全てを無料で手伝ってもらえる「タウンライフ家づくり」です。
【タウンライフ家づくりの特徴】
・自宅にいながら見積り比較が可能!
・大手メーカーから地域の工務店まで網羅!
・希望にに基づいた間取りプランをもらえる!
・諸費用を含めた見積書の提案もOK!
・土地探しも提案してもらえる!
・全国対応なので安心!
・信頼のある住宅会社様のみが掲載